- 衝動買い?
- 幻の
-
2009.10.15 Thursday今日、友人の鎌田君が来店してくれました。
彼は大分に出張に行っていたようで、大分出身のゆったんと話が盛り上がっていました。
その中で大分限定のインスタント食品、『香港ラーメン』というのがあるらしい。という話になりました。
暇そうにしていた私は早速ネットで調べるように命じられ、ヤホーで調べていたのですがなかなか見つかりません。
しかし色んな検索キーワードを入れてるうちに『ホンコンやきそば』というものが出てきました。
『あ〜それそれ!』
ちょっと興奮気味に叫ぶ鎌田君38歳。早速画像を見せると大喜びです。
こちら
30年ほど前から売っているそうで、昔は全国販売だったのですが、現在では北海道、東北、大分県限定での販売だそうです。
北海道、東北に並んで大分が入ってるところが凄いですね。
大興奮の鎌田君は、調べただけでは満足いかないようでしきりに私に購入を勧めます。
(じゃあ自分で買えよ)
そう思っていましたが、私もちょっと興味があったので乗り気な返事をしたのですが、通販で購入するには30個単位なのです。
ハッキリ言ってこんなの1個食べれば十分です。家に持って帰っても家族が喜ぶとも思えません。
どうしよう…
あの〜読者の方で『ホンコンやきそば』に興味がある人います?もしくは『それ知ってる!』『うちの近くに売ってる!』『ってかむしろいつも食べてる!』なんて人いないですかね。
結構いたら私が代表で購入したいと思います。
あ、そういえば先程お店の前をほしのあきが通っていきました。ちっちゃかった。おっぱい大きいけど。(知らんがな)
- 要望
- 初めての
-
2009.09.27 Sunday今朝、初めて『フレッシュプリキュア』を最初から最後まで見ました。
ここ最近娘たちの興味がアンパンマンからプリキュアに完全にシフトしてしまい、前はアンパンマンごっこで『ア〜ンパ〜ンチ!』とか『ハッヒフッヘホ〜』『バイバイキ〜ン!』とか言っておけばよかったのですが、プリキュアになると全くわかりません。
一時はほったらかしにしてたのですが、最近『フレッシュキュアスティック』なるものを購入したのを期に、『悪者〜悪者〜!』と言いながら私の頭をバシバシ叩くようになったのです。
私はプリキュアとは友情物語とか学園物語なんかじゃないかと予想していたのですが、どうやら違うようです。これは1回見ておかなければ娘とのプリキュアごっこにもついていけません。
今朝も8時30分前からテレビの前で娘と3人で座ってスタンバイします。(嫁は寝ています)娘の目はもうテレビに釘付け。
今回の話は悪者が時間を止めてしまうというもので、悪者をやっつける為にかわいらしい女の子達が次々に変身していきます。これが娘が真似してたやつですね。
『ビートアップ!ピンクのハートは○X△※!』
パン!(ここで手を叩く)
『取れたてフレッシュ、キュアピーチ!』
こんな感じでみんな変身していきます。で、必殺技はキックのようです。最後はビームもあったかな。どおりで私に対して異常にキックを繰り出してくると思ったわい。
こんな感じで初めて『フレッシュプリキュア』をみたオヤマダですが、感想と言えば
結構面白いやん(笑)
いや、マジでちょっとほろりと来るところもあったりして大人も楽しめるようになってるんじゃないのこれ?これから毎週見ようと思います。
ち、違うわよ!こ、こんなのにハマッてしまうわけないじゃない!これもすべて娘と遊ぶ為なんだから!で、でもDVDとか貸してくれてもいいんだからね…。(だから何キャラだっつーの)
- 連休中ですから
- 復帰
-
2009.09.18 Fridayのりピーが出てきましたね。
まあ芸能界では覚醒剤で捕まる人は多いみたいだから、かなり身近なんでしょうね。そして自分の周りに使ってる人がいれば罪の意識もかなり薄くなってくるでしょう。本人も悪い事してるという意識は無かったでしょうね。
捕まったのもこんなにしつこく報道されるのも『運が悪かった』と考えてるかもしれません。だって同時期にもっと大きな芸能人の事件があったのにね。
まあ元々芸能人に興味はないのでこれから復帰しようがしまいが構わないのですが、薬物は大ッ嫌いなのできちんと捜査に協力して薬物撲滅活動はやって欲しいですね。
今、『ダメ!絶対!』のキャッチコピーが日本で1番似合うのは彼女でしょうから…(笑)←いや、笑えない。
- お祝い
- お祭り
-
2009.09.16 Wednesday昨日は友人家族と一緒に放生会に行ってきました。行くのは7年ぶりくらいだったと思います。
放生会の思い出といえば、高校生の時に友人数名とウロウロしながら金魚すくいでもしようかと考えていたら、ヤンキーに目を付けられてカツアゲされそうになり、一目散に地下鉄の駅まで逃げて行った事ぐらいですが、昨日は久々のお祭りを楽しみにして行ってきました。
着くや否や子供はスーパーボールすくいに興味を示します。駄菓子屋なら5個100円くらいで売ってそうですが、それを水に入れてすくわせるだけで500円になります。素晴らしいマーケティング。
その後定番の金魚すくい。子供と嫁が撃沈する中、最後の砦の私が辛うじて2匹ゲット。まあ取れなくても1匹くれるらしいのですが、子供2人なのでちょうど良かったです。
まあすくった後は見向きもしなくなりましたが…
その後亀釣りやうなぎ釣りザリガニ釣りに鯉釣りなど様々な釣りゲームに興味を示す子供たちでしたが、金はかかるし釣っても後の世話に困るし大体もって歩くのがめんどくさいのでもうやらせなかったです。そもそもやりたいとは言わせなかったです。我が家風に言えば『言わせねーよ』です。
その後歩き回るとビールの一杯でも飲みたくなります。缶ビールを頼むと500円という法外な値段を要求してきやがった。普段210円で買えるものですよ?まあ仕方ありません。結局2本飲んで1000円ですよ。
そのほかにヤキトリ2本、フライドポテト、タコス等買っているとあっという間に¥5000オーバーです。
結構放生会ってお金使っちゃうものなんですね…。
皆さんも行かれたら是非話を聞かせてください。
- イイ言葉
- 愛しの大福屋
-
2009.09.04 Friday先日久しぶりに大福屋さんがアプレにやってきました。
この大福屋さんとは、お店や会社を1軒1軒回って大福を売るというもので、今までも何度かアプレに来た事がありましたが、その持ってくる人の話し方が悪かったり、見た目がよろしくなかったり、妙にあっさり帰っていく様を見て少なからず怪しさを感じていたので今までは1度も買った事はありませんでした。
そこでアプレではこの大福屋さんが来て『大福いかがですか?』と言われた時に
『すみません。実家が大福屋なもので』
と言って断るというマニュアルが出来たほどでした。
しかしその時は暇だったし、感じの良い方だったので話を聞いてみる事にしました。私が怪しいと思ってたこの商売方法も、単なる代理店のようで注文したら配達もやってくれるとの事。他にも何種類か商品があり、1日に1人50個くらい売れるという話でした。
大福は京都の豊寿庵(ほうじゅあん)という所の商品でTVでも紹介されたことのある有名なものらしいです。
まあ確かに美味しかった。3個入りで¥580だったのですが、ネットの通販で見ると定価が¥480でした。上乗せ分が人件費となってるんでしょうね。
もちろん定価にも人件費はかかってますから、割と給料が良いバイトでしょうね。ただ歩合制で売れないと給料が発生しないとかかな。だっていつも来る人違うし、若くてチャラチャラした人多いからね。
皆さんの会社にも来たら1度は買ってみてもいいかもです。余談ですが、2個買うんだったら¥1000にまけてくれそうな気がします。